竹細工05(接着)
忙しいさなか、一日1時間とか、ちょっとの時間を利用して、
何とか、仕上げ削り完了
でも、さすがに接着は、心の準備が・・・・
で、休みの日でないと無理だろう・・・・
と、数日・・・・
なんとこの忙しいさなか日曜日にお休みが・・・・
やるしかない!と土曜の夜から、準備を・・
私は、子供の頃から、机の上を片付けられない子でした。
当然、机は、物置で、コタツなどで、勉強してました。(コタツ大好き)
(当然パソコンもあぐらをかいて・・・・)
じじいになっても直らず ごらんの通り、作業机の上は・・・
従って、接着→曲がり直しは、玄関に新聞をひいて!嫁に怒られないように
こそっと慣行!
たくさんのビルダーさんのHP ブログを拝見すると乾燥室や、乾燥BOX
などですが
私は、お許しをいただきリビングのエアコンの下で
我が家は、マンションで、暖かい 冬は、床暖のみ(暖房は)日中は、暖房いらず
つまり夏たまに使うエアコン(夏は、涼しいので、ほとんどエアコンいらず)
下は、じゃまにならず最高の場所
ここまで、来たぞ!でも本当は、ここからが、細かい作業で、面倒で、つらい・・・
追伸
まだ、一度もお会いしていない「しげさん」ありがとう
ボンド最高!
簡単 めんどくさくない お手軽
ずぼらの私には、願ってもない代物
新ネタお願いします。
関連記事