がーでにんぐ3ポスト編
やっと実家のフェンスリフォームも最終章まで、こぎ着けた。
これが、問題の父親制作のポスト
何十年も前に制作 撤去して、ビックリぼろぼろ よく崩れ落ちなかった・・・・
既製品で、選んでくれればいい物を・・・・
回覧板が、すっぽり入る大きさで、作って!の一言で・・・・
色々考えた末、安価なコンパネで、制作することに
何でもペンキを塗れば 油性のボンドを使用しているので、雨にも大丈夫のこと
久々に仕事で、使っているキャドで、図面を制作
たいてい、送られてきた図面の修正や寸法ぐらいしか、使っていないので、以外と手こずる
近所に出来た、ホームセンター会員になると10カットまで、無料を利用
店員さんに図面を見せて、カットしてもらう
後は、組み立てるだけ
良い感じでしょ塀につづき、良いできばえ!
水性のペンキでも大丈夫とのことなので、水性ペンキを塗る、簡単で良い
ただし、ここで、つまずく
屋根と、窓を「白」で、塗る事にしたのですが、ちょっと堅いので、
水を足して、薄めたのですが・・・・
なんか変・・・・しまった、白は、油性だった・・・・・
汚い塗り方になってしまった。
今度塗り直すか・・・・
屋根の上に、波板を張る、より防水が効くように
こんな曲がったものが、売っているんですね
とにかく、やっと終わったぞ
これで文句ないだろう!
あそびにいけるぞ!
関連記事