ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月27日

緊急事態




我が家のばさま(姫)べりー
10月に再び膵炎再発何も食べら無くなりご入院~





おかげで久々勝手にゴミ拾いに参加
1週間ほどで無事退院~
では無く先生に「もうどうなるかわからないので自宅に帰りましょうか?」
と最終勧告
所が毎朝嫁が動物病院へ行き
預けて注射と点滴~
雨の日も風の日も連れて行きご苦労さま~
帰りは私が帰ってきてからクルマで迎えに行く毎日
遂に10月27日先生から
今日からドッグフードをあげましょう(缶詰)
明日も朝連れてきて下さい
1日何も無ければ(下痢や嘔吐)注射 点滴を終わりにしましょう!
毎日星に願いをしてました
15歳の誕生日を迎えられますように~(4月25日)



県外の友人・仕事仲間から連絡多数
ありがとうございました
10月25日
千葉県佐倉市で仕事してました
朝から土砂降り現場に行く道
裏道もかなり水たまりがかなりアップダウンがある
大した作業では無いのでさっさと終わらせようと~
レインウエアーを着て 傘刺してそれでもずぶ濡れ
13時ゴロ作業終了
お腹が空いたのでクルマでお弁当
寒くてエンジンをかけてTVを見ながら~
TVで千葉市 四街道市  佐倉市避難勧告なんて言ってましたが
眠くて食後寝る事に~
寝ながらやっと事態が解ってきて
やばい寝ている場合じゃない
国道51号をチョイス行く途中もかなり道路が冠水
国道かなり渋滞眠いのをこらえながら走っていると
えっ!かなり高い?場所?なのに凄い冠水
対向車の大型トラックのタイヤが半分くらい見えない
2~3台前の乗用車はゆっくり走り出した・・・・
私は水没したくないのでUターンを選択
高速道路に行こう!と佐倉IC直前の掲示板に
佐倉→千葉北通行止め・・・・・・の文字が
・・・・・・・・・・・・・・
いつもの裏道に行ってみる
結構対向車が来る!大丈夫か?・・・・・
と思った途端川が氾濫水没しているクルマが・・・・
危なかった危うく水没してた~
現場に戻って少し様子を見るか~
でもTVで夕方もうひと雨来ると言っている・・・・
ちょっと遠回りだけど国道296号へ
行く途中道路の真ん中に1m四方の土の塊が・・・???
トッピングにてっぺんに雑草が???道路土色???
あっ!おまわりさん!・・・・・
土砂崩れだ!
いよいよやばい~
国道296は印旛沼の近くを走ってます
まさか冠水?????
到着してみると何も無かったようにクルマが走っている
印旛沼のキャパはまだまだ!大丈夫なの?
とにかく低い場所は通らず何とか帰宅!
いつも1時間弱通勤が3時間以上かかってしまった~
雨 水 って怖い本当に怖い無事に帰れて良かった

  

Posted by yamame07 at 23:28Comments(2)ひとりごと

2019年10月06日

あれっ~もう禁漁・・・・

今年は色々やな事ばかりが・・・・・・
正月そうそう義妹の愛犬が亡くなり
義叔父が亡くなり
5月に義父が検査入院してそのまま帰らず~
同じ5月に我が家のベリーが膵炎になり突然何も食べなくなり入院
嫁は親不孝にも「お父さんよりべりー」なんて言って
先生の説明の日に妹に任せてベリーの所へ
後3日の命ですと言われてました~
~が
獣医の先生が苦笑するほど元気に・・・・
7kgあった体重が3.5kgに現在は4.8kg
ただし沢山の薬と指定されたドッグフードだけですが~






もう災いは年内来ませんように!
~と思っていた矢先に「台風」
千葉県は安全ボケしてましたね
震災も私の廻では、あまり大した事ありませんでした(計画停電も我が家はなぜか停電しませんでした)
台風もなぜか千葉県はよけてくれていたし??
今回もどうせ大丈夫と思ってました。

台風の日夜間作業で横須賀へ行ってました。
ただし台風が来るというので早く家を出て小降りのうちに現場の中へ
お~凄い雨  風も凄いなんてのんきに仕事して
朝作業が終わり帰ろうと思ったらびっくり高速道路ほとんど首都圏は通行止め
横須賀から国道で船橋まで帰るのか~なんて言っていたら
たかが1km走るのに1時間 こりゃダメだ
とホテルに泊まることに


良くTVに出るロナルド・レーガン



アメリカのイージス艦



日本の最新鋭巡洋艦







日本唯一の空母いぶき~飛行機を搭載するため改造するらしい(現在はへり用)



なぜかどうしても写真が90度おかしくなるアメリカの潜水艦
なんてのんきに横須賀軍港巡りを楽しんでましたが、千葉県は大変なことに





我が家はマンション嫁も大した事無かったと・・・・
千葉市の仕事があり向かう途中近所のビニールハウスは滅茶苦茶につぶれているし
滝不動公園のぶっとい桜の木が倒れているし
八千代市?佐倉市?の桜並木は倒れているし
桜って風に弱いの????
取引先の監督の家は(八街市)は停電 カーポートが吹っ飛んだそうで~
若手君の買ったばかりの家(誉田)境界線の塀が倒れあちこち雨漏り当然停電
仕事で、茂原、睦沢へ行く途中もあちこち樹木が倒れブルーシートの屋根が・・・
2週間?たった今でも停電している場所があるなんて~
走ってくる災害支援車の電力会社のクルマも私が見ただけで九州 中国電力
関東でも群馬 栃木ナンバーの作業車が
遠くから遠征してきて本当に感謝してます
千葉県が災害地になるなんて本当に考えたことがありませんでした



PS
ここまで書いてほったらかしにしてました
残念ながらベリー膵炎再発
ご入院~
前回はまだまだ体力がありましたが
今度は心配です。
  

Posted by yamame07 at 21:39Comments(2)ひとりごと

2018年08月05日

ねがてぃぶ

ひさびさのお買い物&書き込み
しまった~気がつけば8月

2人掛けの折りたたみイスが、欲しくて色々物色
Coleman(コールマン) ファンチェアダブル

何年も前からこれが欲しくて物色してました が以外と仕舞い寸法がでかい~重い。







DOD(ディーオーディー) ストレージベンチ

最後まで悩んだのがこれこのイスの下の物入れが気になって気になって。




で、近所のワイルドワンに行ったらこれを見つけてしまって
重さも軽量   たたみ寸法も小さく  なんと言ってもオリジナル?製品なので安価
で、これに決定



何で、ベンチがほしかったって、こんな感じで、ぎりぎり寝れる
人気のお店じゃ順番待ちで、待たされる時、座って待てる~



それにしても今年はおかしい・・・・・
歳をとったのか?
朝礼がある現場仕事なので、早起きをしないといけない・・・・・
21時半には、もう眠くなる  寝てしまう~
TVを観ていて「犯人誰?」「最後どうなったの?」などなど
つまり家に帰って夕食を食べてTVの前に座るともう眠い  眠い
しょっ中目が覚めると0時近い しまったお風呂入ってない!等々
アフターファイブが無い~
いつも平気で0時頃まで起きていたのに・・・・・
つまりネットサーフィンする暇が無い・・・・・

あげくに何故か今年は、日曜日の仕事が多い~
不景気なのか???週末限定!とかGW限定とかとにかく休みの日に限って仕事が来る
平日休んでも休んだ気がしない~
このところ町田の方へ仕事に行っていて、朝が早い上にお休みは水曜日
(工場のリニューアル?)
8月に入り千葉県内の小学校の仕事が!これで、通勤時間短縮!良かった
町田は、遠くて1~1時間半  渋滞すると2時間半~
小学校のエアコン電源工事11月までかかります
えっ!6年生はエアコンを味わえない・・・・もっと早く工事をすれば良いのに・・・・
えっ!つまり夏休みが終わったらまた週末作業・・・???
また日曜日がなくなる~
昔は、平気で、午前様何ヶ月も休み無しで平気だったのに・・・・
朝まで、お酒を飲んで、仕事もOKだったのに~
今はありえません~
さっさとお風呂に入らないと寝ちゃうなんて・・・・・
やばい
今日は、久々の日曜日のお休み!
体中が痛い!何処へも行きたくないと言いつつ
朝からべりーに起こされて  お散歩
買い物に行きたい・・・・と言われ「アッシー」





我が家の姫ベリーもばあさんになり「脳梗塞」になり痙攣してみたり
ご飯を食べなくなったと思ったら「胃炎」になり2泊3日入院してみたり
耳が遠くなり番犬としては、「ゼロ」
ただいまと帰って来ても気がつかず寝ています~
一日中寝ています。
もうロングドライブやお泊まりなんて行かれません
  

Posted by yamame07 at 14:32Comments(2)ひとりごと

2017年01月07日

年末年始








喪中につき・・・・
ですが、今年もよろしくお願いします。
相変わらずのバタバタ年末年始でした。





姉貴の家で、クリスマス会をやった頃は、仕事も落ち着き、お正月休みは、どうしようと模索していたのですが・・・
この写真は、嫁と2人で、忘年会
昨年5月に我が家の姫「べりー」が痙攣を3回起こして・・・・・この時は、様子を見ましょうと・・・・
あれから6ヶ月クリスマスに再び痙攣を起こして(何故か又3回)
動物病院へ
前回も言われたのですが、「てんかん」の可能性が?と
でも犬のてんかんって、2~3歳頃の若いときに発症するそうで
獣医さんが「MRI」を取りたい!と・・・・
そこで、一番近い葛西(江戸川区)にある動物専用のMRI施設へ
結果は、なんと「脳梗塞」(私の父と同じジャン)
先生いわく「良かったですね。白い点が数カ所!だけですね。これなら後遺症も
出ないし、薬で、何とかなる!」
「白い大きな陰とか(脳腫瘍)、頭蓋骨の周りが白かったら(脳内出血)
危なかったです。・・・・・・・と
バタバタと大掃除をして、年越し・・・・
両方の実家巡りをして





毎年行っている船橋大神宮へ・・・・・
混んでいるので、2日に最近初詣に行っていたのですが、2日もダメか・・・・
手を合わせるまで、1時間かかっちゃいました・・・・
久々の「大吉」ゲット!
私は、大吉が出ると、お財布の中に入れておきます・・・・
前回の浅草寺のおみくじと交換しました。




このままお休みが、終わっては、あんまりだ!と軽井沢へドライブ~
全く道路には、雪は、ありませんでした。
こっち方面に来たら必ず碓氷旧道を攻めて横川の隣?の坂本宿
にある峠の湯へ




厨房で、火災を起こして、2~3年休業してましたが、再開! 良かった!


年末年始に流れ星を3回見ました!UFO ?でもまっすぐ飛んで、消えた・・・
でもめちゃくちゃ明るかったな~  
久々に大吉出るし
きっと今年は、良いことがある!・・・・・・・・・

  

Posted by yamame07 at 17:32Comments(4)ひとりごと

2016年04月29日

超ブルー

GWどうしよう!何処へ行こうと、算段している矢先に
GWを利用した。リニューアル工事・・・・・・・・・・が
4/29~5/8だって
最低・・・・・・
終わった・・・・・
又山猿さんに突っ込まれる・・・・・
私は、仕事が大好きなんだ!・・・・・・・






前回の釣行で、お気に入りの「シムス」のブーツが・・・・
壊れました。
上野のサンスイで、見てもらったら「たぶん修理に出してもダメでしょう」と
高かったのに4年しか持たなかった・・・・・
重かったけど気に入っていたのに~








そこで、今度は、キャラバンのKR3RW「渓流」にしてみました。
シムスの半額でした。









サンスイで、スタッドを買ってみました。キャラバンに打ち込んでみようと思ってます。
1回履いてからにしようか?打ち込んでから渓に行こうか
考え中~


って、一体いつ渓流に行けるやら・・・・・

  

Posted by yamame07 at 00:41Comments(6)ひとりごと

2015年03月02日

解禁~







1月の終わりから第3ターミナルの作業が始まり
昼とか 夜とか働かせられ・・・・
合間に









毎年恒例今年で10年目のお味噌作りを!
久々に七輪登場!  続きを読む

Posted by yamame07 at 17:01Comments(2)ひとりごと

2015年01月01日

謹賀新年




今年もよろしくお願いします。






今年用ロッドやっと仕上げ削りに入りました。  

Posted by yamame07 at 00:23Comments(2)ひとりごと

2012年12月11日

てぃーたいむ

週末は、やっぱり、お外で、ティータイム






日だまりのなかのお茶って、美味しい
のんびりとっても有意義な週末??????








と、思ったら、ここは、埼玉のとある倉庫で、
当然仕事中・・・・・
作業テーブルが、必要で、ならついでにイスも
当然、それなら、お茶も飲もうと思い
キャンピングガスも持ってきました。
のんきに見えますが
これは、初めての場所で「拉致監禁」ですよ監督さん!
近くにコンビニも無いし 美味しい食堂も無いし
・・・・・・・・






そういえば、しげさんにだまされ????
これを購入
ずぼらなワタシには、1液製の竹用ボンド最高かも
今回のロッドで、使用してみることに
しげさん、こういうマニアックな情報
いつでも大歓迎です。次もよろしく!
・・・・・  

Posted by yamame07 at 22:36Comments(2)ひとりごと

2011年08月27日

かたずけ









キャンプから帰ったら当然だいっきらいな片付けが・・・・
テントもタープも小さいと便利、我が家でも(マンション)でも干せる。
ベランダは、当然洗濯物 とシュラフ 従って、北側の玄関側
我が家のマンション玄関前が、無駄に広い  でもこのとうり干しても通路は、確保
お隣さんに迷惑が掛からない。

  続きを読む

Posted by yamame07 at 21:42Comments(0)ひとりごと

2011年03月13日

北へ


 ノンキに食べ歩きレポートを久々にアップしようと思っていたのですが
・・・・・・・・・・・大震災・・・・・
2月の終わりに岩手県陸前高田市に出張に行ってきました。
仕事の合間に食べ歩いたり色々お世話になりました。
美味しい定食屋を教えてくれたGSのおばちゃん
美味しくって、毎日通った。定食屋の皆さん
現場の従業員や、作業員の皆さん
無事で、避難出来ましたよね。
それから宿泊地の気仙沼のビジネスホテルの従業員の皆さん
美味しかった、フカヒレラーメン屋さん
皆さん無事ですよね。
本当に大変なことになりました。
私も仕事で、渋谷で、地震に遭い
首都高速閉鎖 一般道大渋滞・・・・で、帰れず
渋谷の現場に戻り車中泊・・・・
次の日やっとの思いで、帰ってみれば、立体駐車場故障
エレベーター1基故障
私は、低層階なので、階段でOKですが
なんと私も帰宅難民で、被災者だったんですね。
岩手で、お世話になった皆さん無事でありますように  

Posted by yamame07 at 23:50Comments(0)ひとりごと

2009年07月05日

ポニョ

映画「剣岳」を見てきました。
嫁のリクエストだったのですが、良かった!
久々見応えがあった。
この写真は、穂高からの写真ですが

何十年も前バイクツーリングで、白馬を訪れたとき、沢で、お湯を沸かして、カップラーメンを食べていたら
熊男(登山者)が現れ、良くこんな所まで、これたね(どっちが?)
と、意気投合、釣ってきたと言う山女をごちそうになりながら おしゃべり
そこで、「新田次郎」の小説の話になり
その後読みあさる
でもなぜか「剣岳」は、読んでませんでした。
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA

映画の中で、これが、登場
すげ~そんな前からあったの!その昔十代の頃これかピーク1か悩んで、ピーク1(一人暮らしをしてから行方不明)にしてしまった。
しまった。欲しくなったぞ。

とにかく昔のキャンプは、大変だったんだなと関心しっぱなし
今じゃ考えられない装備
しかもあの「落ち」
いっぽい!いっぱい!言いたいのですが、ねたばらしになるので、映画館に行ってください。
だだ、映画を見ていて最後に「ポニョ」を思い出したのは、私だけだろうか?  

Posted by yamame07 at 09:59Comments(0)ひとりごと