2009年07月30日
ベリーの夏
我が家の姫ベリー(Mシュナ)は、夏になると、
遊び場?昼寝場?にテントを出してあげます。
こんな感じで、熟睡してます。
涼しいのか、気分なのか、出してあげると、よく寝ます。

メッシュになっていて、カバーがあり、これは、カバー編です。
3年前くらい前に、近所のホームセンター(コーOナン)で、2980位で、購入

モンベル(montbell) ドギードーム
大好きなモンベル製もあるんですね!
そういえば、昔 ユニフレームもありましたね 廃盤なんですね 寂しい~
でも家のベリーさん家でも、キャンプでも、車中泊でも一緒に寝ているので、本当は、テントはいりません。
テントで、寝ていても、「寝るよ!」と声をかけると、のそのそと寝室に来ます。
きっと、キャンプに行って、テントで、チャックを閉めたら怒って、わめき散らすだろうな~
遊び場?昼寝場?にテントを出してあげます。

こんな感じで、熟睡してます。
涼しいのか、気分なのか、出してあげると、よく寝ます。

メッシュになっていて、カバーがあり、これは、カバー編です。
3年前くらい前に、近所のホームセンター(コーOナン)で、2980位で、購入

モンベル(montbell) ドギードーム
大好きなモンベル製もあるんですね!
そういえば、昔 ユニフレームもありましたね 廃盤なんですね 寂しい~
でも家のベリーさん家でも、キャンプでも、車中泊でも一緒に寝ているので、本当は、テントはいりません。
テントで、寝ていても、「寝るよ!」と声をかけると、のそのそと寝室に来ます。
きっと、キャンプに行って、テントで、チャックを閉めたら怒って、わめき散らすだろうな~
2009年07月23日
ベリー狩り
我が家は、いちご狩りは、毎年恒例行事でしたが、ブルーベリー狩りは、初めて
何でも、群馬県の道の駅川場では、無料で、ブルーベリー狩りが出来るそうで
タダに弱い我が家は、早速夜出発 車中泊である
自作のクッションとカーテンは大活躍

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180
これが活躍するはずが・・・・・・・・・
暑くって、使用不能!もっと高原か、寒くなったら・・・・・・・・

残念!早すぎた?「すっぱ~」こんなもんか?
それにしても暑い!暑いと来ればこれ

おいおい!運転手の私は・・・・・・・・・・・・
何食わぬ顔をして、嫁は「ぷは~」
それにしても暑い
で、何でも、ブルーベリーの苗木プレゼント
それは、ならばなくっちゃ へとへとになって苗木をゲット
やはりタダでは・・・・・・
やっぱ有料農園に行こうか 暑いから帰ろう
と言うことになり、お土産新鮮野菜とブルーベリーを買い
たっぷり汗をかいたので、近くにある温泉に!
その後ランチをとるために「カフェブロッサム」へ
ここは、ドッグカフェでは、ないのですが「ペットOK」
とにかく良い!時間がゆっくり過ぎます 是非お勧めです。
・・・・・・・・・・・・・え!ランチ終わっちゃった!
・・・・・・・・・・・・品切れ たどり着くのが遅かった
こんな感じです。
ベリーは、我が家の様に、
あちこち歩き回ってます。
去年は、もっと良い感じでしょ!雨漏りが激しくって、屋根を新調しちゃったそうです。
デザートとコーヒーをいただき帰路へ
行きは、首都高速を利用したので、高速代が、高かったですが
帰りは、1000円!
おなかが空いたので、近所の「ドクトーレ」へ、
ここは、普通のイタリアンレストラン ただしテラス席は、ペットOK
タダのテラス席じゃ~ない!すごい庭園 圧巻


住宅しかないこのエリアなのにすばらしい!
どこにも負けてません!
しかもリーズナブル 近所の方は、是非 夜10時(オーダーストップ夜9時)
ランチもあります。
そんなわけで、無事帰還!今度は、どこへ行こう!
何でも、群馬県の道の駅川場では、無料で、ブルーベリー狩りが出来るそうで
タダに弱い我が家は、早速夜出発 車中泊である


イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180
これが活躍するはずが・・・・・・・・・
暑くって、使用不能!もっと高原か、寒くなったら・・・・・・・・

残念!早すぎた?「すっぱ~」こんなもんか?
それにしても暑い!暑いと来ればこれ

おいおい!運転手の私は・・・・・・・・・・・・
何食わぬ顔をして、嫁は「ぷは~」
それにしても暑い
で、何でも、ブルーベリーの苗木プレゼント
それは、ならばなくっちゃ へとへとになって苗木をゲット
やはりタダでは・・・・・・
やっぱ有料農園に行こうか 暑いから帰ろう
と言うことになり、お土産新鮮野菜とブルーベリーを買い
たっぷり汗をかいたので、近くにある温泉に!
その後ランチをとるために「カフェブロッサム」へ
ここは、ドッグカフェでは、ないのですが「ペットOK」
とにかく良い!時間がゆっくり過ぎます 是非お勧めです。
・・・・・・・・・・・・・え!ランチ終わっちゃった!
・・・・・・・・・・・・品切れ たどり着くのが遅かった

ベリーは、我が家の様に、
あちこち歩き回ってます。

デザートとコーヒーをいただき帰路へ
行きは、首都高速を利用したので、高速代が、高かったですが
帰りは、1000円!
おなかが空いたので、近所の「ドクトーレ」へ、
ここは、普通のイタリアンレストラン ただしテラス席は、ペットOK
タダのテラス席じゃ~ない!すごい庭園 圧巻


住宅しかないこのエリアなのにすばらしい!
どこにも負けてません!
しかもリーズナブル 近所の方は、是非 夜10時(オーダーストップ夜9時)
ランチもあります。
そんなわけで、無事帰還!今度は、どこへ行こう!
2009年07月20日
マットを考える

イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス
以前にこれを購入寝ごごちも良好!
ただし問題が1つ 収納時のコンパクト差に・・・・・・でかい!
もっとコンパクトなのが欲しくて

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180
追加でこれを購入

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
嫁に私の分は、と言われるのを恐れ枕を追加購入

2つのマットを同時にバルブを開!
10分後

畳の上なのですが、何もしない厚みで、十分!クルマの中でもOK
テントの中は、テストしてませんが、楽ちん何もしないで良いんだもの
枕もほっといた厚みで、わたしは、十分

同じ180なのにこれだけ長さが、違うんですね。

解りずらいですが、あつみは、これくらい違います。
何度もまだ寝てませんが、コンフィマットレス180でも十分問題なし
決定的な違いは・・・・・・・・・・・・・・

この収納の違い
我が家は、マンション 家内の収納もそうだし、なんと言っても、玄関から駐車場までの運搬
荷物が多ければ台車で、何往復もしなければ・・・・・・・・・
問題発生

車中泊に行ってきました。(お出かけの内容は、後日)
群馬県の道の駅川場にて、車中泊 嫁は、最高と言って、熟睡
わたしは、夜中に暑くて目が覚める
枕も同じ
暑くて、暑くてマットも枕もどかして、睡眠 自作のマットは、ホント最高 熟睡
素材:表/ポリエステル100%は、暑い
夏は、どうすればいいの・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年07月17日
早すぎ?
家の社長は、海釣り師である。
特に、イカ キンメ 釣りが大好きである。
従って、行く可能性が、高い。
半分強引に連れて行くくせに(嫌いじゃないので、断りませんが・・・・)
仕掛けくいらいは、自分で用意しろ!と・・・・・・・・

フライのタイイングでは、ありません。
キンメの仕掛け制作中!
そういえば最近フライ作ってないぞ

フライ用のフラッシャーを使っているので、調子に乗って、いろんな色を使ってみる。
今回は、8本針を制作。
昨年は5本針で、シックハックしていたのに大丈夫か?

オーナー針 OHムツ細地
16号を使用、ナチュで言ったらこれでしょうか?
ただし何本入っているのだろう?私は、近所の釣具屋で徳用100本入り 437円
海釣り(船釣り)は、あまり詳しくないのですが、千葉県外房のキンメの解禁は、確か10月
うちの社長は、せっせと、仕掛け作りをしてます。「早く来い来い解禁」と・・・・・
誘ってくれるかわかりませんが、つられて私も、5~6セット制作予定・・・・・・・・・・
特に、イカ キンメ 釣りが大好きである。
従って、行く可能性が、高い。
半分強引に連れて行くくせに(嫌いじゃないので、断りませんが・・・・)
仕掛けくいらいは、自分で用意しろ!と・・・・・・・・

フライのタイイングでは、ありません。
キンメの仕掛け制作中!
そういえば最近フライ作ってないぞ

フライ用のフラッシャーを使っているので、調子に乗って、いろんな色を使ってみる。
今回は、8本針を制作。
昨年は5本針で、シックハックしていたのに大丈夫か?

オーナー針 OHムツ細地
16号を使用、ナチュで言ったらこれでしょうか?
ただし何本入っているのだろう?私は、近所の釣具屋で徳用100本入り 437円
海釣り(船釣り)は、あまり詳しくないのですが、千葉県外房のキンメの解禁は、確か10月
うちの社長は、せっせと、仕掛け作りをしてます。「早く来い来い解禁」と・・・・・
誘ってくれるかわかりませんが、つられて私も、5~6セット制作予定・・・・・・・・・・
2009年07月14日
な~んだ!
我が家は、キャンプ?に行けない腹いせに
ベランダBBQをたまに開催します。
でも恥ずかしくって、誰にも言ってません。
・・・・・でしたが、ナチュブログを徘徊していたら、みんなやっているじゃないですか
ベランダBBQ
はい、我が家は、マンションです。庭がありません。
嫁の友人のマンションは、BBQグリルがマンション内にあって、居住者が利用出来るそうです。
(うらやましい)

ユニセラTGとは、長いつきあいで、20年くらい?前に近所のホームセンターで、一目惚れで、購入!

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
とにかく愛してます。
その後、テーブルとチャコスタを購入

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
とにかくBBQテーブルとして全面的信頼

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
TG用なので、ミニを購入
完全に馬鹿にしてました。それまで、ガスバーナー、団扇などで、大変でしたが、ホント楽ちん

写真にlは、焦げた野菜しか乗ってませんが、ちゃんと肉もあります。
今日は、肉が食べたくって、しかも嫁より早く帰宅したので、ベリーとクルマで、駅までお迎え
「焼き鳥」を買ってもらいたかったからです。
ところが、いつもの肉屋さん、今日は、焼き鳥は、お休みと言われ、急遽焼き肉に変更!
どうせなら炭火焼きか~!

Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル

Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェアアルファ
前に通っていた、アウトドアショップの人に、ユニを勧められましたが、アメニティーは、やっぱコールマンでしょ
と言われましたが、確かに、テーブルとイスは、コールマンが欲しい!
写真では、よくわかりませんが、ホームセンターの安物で、座りごごちがいまいちで、疲れる。
ところで、家のベリーさん、今年の春?になって、特に「音」に怖がる!
遠くの花火など、ぶっ飛んで、お風呂に逃げ込みます。
当然、BBQの「ぱち、ぱち」音!も苦手で、近寄りません。
去年までは、平気だったんだけどな~
極端に弱虫ベリーになってしまった。
ホンチャンのキャンプの時は、どうなっちゃんだ?
ベランダBBQをたまに開催します。
でも恥ずかしくって、誰にも言ってません。
・・・・・でしたが、ナチュブログを徘徊していたら、みんなやっているじゃないですか
ベランダBBQ
はい、我が家は、マンションです。庭がありません。
嫁の友人のマンションは、BBQグリルがマンション内にあって、居住者が利用出来るそうです。
(うらやましい)

ユニセラTGとは、長いつきあいで、20年くらい?前に近所のホームセンターで、一目惚れで、購入!

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG
とにかく愛してます。
その後、テーブルとチャコスタを購入

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
とにかくBBQテーブルとして全面的信頼

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
TG用なので、ミニを購入
完全に馬鹿にしてました。それまで、ガスバーナー、団扇などで、大変でしたが、ホント楽ちん

写真にlは、焦げた野菜しか乗ってませんが、ちゃんと肉もあります。
今日は、肉が食べたくって、しかも嫁より早く帰宅したので、ベリーとクルマで、駅までお迎え
「焼き鳥」を買ってもらいたかったからです。
ところが、いつもの肉屋さん、今日は、焼き鳥は、お休みと言われ、急遽焼き肉に変更!
どうせなら炭火焼きか~!

Coleman(コールマン) ミニアルミテーブル

Coleman(コールマン) スリムキャプテンチェアアルファ
前に通っていた、アウトドアショップの人に、ユニを勧められましたが、アメニティーは、やっぱコールマンでしょ
と言われましたが、確かに、テーブルとイスは、コールマンが欲しい!
写真では、よくわかりませんが、ホームセンターの安物で、座りごごちがいまいちで、疲れる。
ところで、家のベリーさん、今年の春?になって、特に「音」に怖がる!
遠くの花火など、ぶっ飛んで、お風呂に逃げ込みます。
当然、BBQの「ぱち、ぱち」音!も苦手で、近寄りません。
去年までは、平気だったんだけどな~
極端に弱虫ベリーになってしまった。
ホンチャンのキャンプの時は、どうなっちゃんだ?
2009年07月12日
モンベル好き
今思えば、スキー用のピステ カッパ?モンベルでした。
バイク用の初めて買った。ゴアテックスカッパもモンベル
あのゴアテックスには、本当に感動物でしたね。
で、最近久々に買ったフリースが、モンベル
出来の良さと暖かさにしびれました。
そうだ、こないだ買った、シュラフも!
で、最近欲しいのは、

モンベル(montbell) クロノスドーム4型

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム タープスターターセット
どちらかが欲しいのですが、コンパクト差で、モンベルリード!
で、現物が見たくて、千葉県に住んでいると便利、幕張のアウトレットにモンベルがあるんです。
やっぱり現物を触ってみたい!確かにコンパクト
でも、なかなか手が出ません~
で、ついうっかりこんな物を発見!

モンベル(montbell) フィッシングキャップ
帰ってからナチュ調べたらありました。
この値段なら買えると、衝動買い~

アウトレットの駐車場で、かぶって見たので、偏光レンズではない・・・運転用のレイバンですが
つばが長くて、サイドバイザーなる物が、ついていて、横からの光を遮る機能付きのフィッシングキャップ!
もちろん防水性
のキャッチコピーにやられて、買っちゃいました。
そういえば、誰も渓流に誘ってくれないぞ。そろそろ釣りに行かなくっちゃ!
バイク用の初めて買った。ゴアテックスカッパもモンベル
あのゴアテックスには、本当に感動物でしたね。
で、最近久々に買ったフリースが、モンベル
出来の良さと暖かさにしびれました。
そうだ、こないだ買った、シュラフも!
で、最近欲しいのは、

モンベル(montbell) クロノスドーム4型

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム タープスターターセット
どちらかが欲しいのですが、コンパクト差で、モンベルリード!
で、現物が見たくて、千葉県に住んでいると便利、幕張のアウトレットにモンベルがあるんです。
やっぱり現物を触ってみたい!確かにコンパクト
でも、なかなか手が出ません~
で、ついうっかりこんな物を発見!

モンベル(montbell) フィッシングキャップ
帰ってからナチュ調べたらありました。
この値段なら買えると、衝動買い~

アウトレットの駐車場で、かぶって見たので、偏光レンズではない・・・運転用のレイバンですが
つばが長くて、サイドバイザーなる物が、ついていて、横からの光を遮る機能付きのフィッシングキャップ!
もちろん防水性
のキャッチコピーにやられて、買っちゃいました。
そういえば、誰も渓流に誘ってくれないぞ。そろそろ釣りに行かなくっちゃ!
2009年07月10日
お昼ご飯
2009年07月07日
お墓参り
毎年、富士宮にある、お墓にお参りに行く時は、たいてい夜出発の車中泊なのですが
忙しかったのと、ぐずぐずしていたのとで、(ちなみにぐずぐずついでにこのレポートは、6月半ばの急に休めた土曜日です。)
朝7時半出発おそ~(千葉県船橋市出発)温泉に入りたくて、出発寸前まで、ネットで調べていた。
当然首都高環状線渋滞(箱崎、事故)やっと3号線にはいっても渋滞「帰ろうか~」
横浜町田IC付近も渋滞 まったくこんなに混んでいるとは、夜出発しておけば・・・・・・・・・・
やっとの思いで、足柄SA到着
ここは、ドッグランがあって、ベリーも一休み
かわいいプールがあって・・・・ほかの犬たちは、大はしゃぎでもベリーは、水が大嫌い
絶対はいりませんでした。
お昼近くに富士宮SAに到着「富士宮焼きそば」ではなく、「さかな」が食べたいね・・・・・・・・・・
と言うことで、海方向へ(お墓は、山)
偶然「桜えび茶屋」と遭遇
桜えびを堪能
そうだ墓参りと言うことで、山方向へ
今日は、富士山は、無理と思っていたのですが(私は晴れ男)
千葉県民 首都圏の人は、めったに見れない西側からの富士を堪能
お墓参りの後は、温泉!温泉!温泉「風の湯」
去年リニューアルしたそうで、とても綺麗 ついでにバナジュウム水も購入
混むと行けないので、さっさと帰ることに
忙しかったのと、ぐずぐずしていたのとで、(ちなみにぐずぐずついでにこのレポートは、6月半ばの急に休めた土曜日です。)
朝7時半出発おそ~(千葉県船橋市出発)温泉に入りたくて、出発寸前まで、ネットで調べていた。
当然首都高環状線渋滞(箱崎、事故)やっと3号線にはいっても渋滞「帰ろうか~」
横浜町田IC付近も渋滞 まったくこんなに混んでいるとは、夜出発しておけば・・・・・・・・・・
やっとの思いで、足柄SA到着
ここは、ドッグランがあって、ベリーも一休み

絶対はいりませんでした。
お昼近くに富士宮SAに到着「富士宮焼きそば」ではなく、「さかな」が食べたいね・・・・・・・・・・
と言うことで、海方向へ(お墓は、山)
偶然「桜えび茶屋」と遭遇

そうだ墓参りと言うことで、山方向へ
今日は、富士山は、無理と思っていたのですが(私は晴れ男)

お墓参りの後は、温泉!温泉!温泉「風の湯」
去年リニューアルしたそうで、とても綺麗 ついでにバナジュウム水も購入
混むと行けないので、さっさと帰ることに
2009年07月05日
ポニョ
映画「剣岳」を見てきました。
嫁のリクエストだったのですが、良かった!
久々見応えがあった。
この写真は、穂高からの写真ですが
何十年も前バイクツーリングで、白馬を訪れたとき、沢で、お湯を沸かして、カップラーメンを食べていたら
熊男(登山者)が現れ、良くこんな所まで、これたね(どっちが?)
と、意気投合、釣ってきたと言う山女をごちそうになりながら おしゃべり
そこで、「新田次郎」の小説の話になり
その後読みあさる
でもなぜか「剣岳」は、読んでませんでした。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
映画の中で、これが、登場
すげ~そんな前からあったの!その昔十代の頃これかピーク1か悩んで、ピーク1(一人暮らしをしてから行方不明)にしてしまった。
しまった。欲しくなったぞ。
とにかく昔のキャンプは、大変だったんだなと関心しっぱなし
今じゃ考えられない装備
しかもあの「落ち」
いっぽい!いっぱい!言いたいのですが、ねたばらしになるので、映画館に行ってください。
だだ、映画を見ていて最後に「ポニョ」を思い出したのは、私だけだろうか?
嫁のリクエストだったのですが、良かった!
久々見応えがあった。

何十年も前バイクツーリングで、白馬を訪れたとき、沢で、お湯を沸かして、カップラーメンを食べていたら
熊男(登山者)が現れ、良くこんな所まで、これたね(どっちが?)
と、意気投合、釣ってきたと言う山女をごちそうになりながら おしゃべり
そこで、「新田次郎」の小説の話になり
その後読みあさる
でもなぜか「剣岳」は、読んでませんでした。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
映画の中で、これが、登場
すげ~そんな前からあったの!その昔十代の頃これかピーク1か悩んで、ピーク1(一人暮らしをしてから行方不明)にしてしまった。
しまった。欲しくなったぞ。
とにかく昔のキャンプは、大変だったんだなと関心しっぱなし
今じゃ考えられない装備
しかもあの「落ち」
いっぽい!いっぱい!言いたいのですが、ねたばらしになるので、映画館に行ってください。
だだ、映画を見ていて最後に「ポニョ」を思い出したのは、私だけだろうか?
2009年07月03日
フィールドテスト
安物の封筒型シュラフを10年近く使用
新しい良い物が、欲しくなりいろいろHP やブログを物色

スノーピーク(snow peak) セパレートシュラフ オフトン

ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II
何年も前から物色していて、この辺が候補にあがり
アウトドアショップに行くと、現物を見て最終的に フィールドドリームDX-IIにしよう!と決めたのですが
難点が・・・・・・・・・・収納時がでかい
で、これにであっちゃいました。

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
こんなマミー型があったんだ と ぽちっ!としてしまいました。

すばらしいコンパクトさ!肌触りも良い!
ついでに

イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
もあわせて購入
いつもいつも枕の良い物が無く探してました。

家の中で、シュラフに潜ってみる
なかなか良いでわないですか
でも、あぐらはちょっと無理かな
で、宇都宮へ出張が、急遽決まり ちょうど忙しく倒れそうな毎日 朝8時に宇都宮なんて無理
と言うことで、夜出発 ただし佐野SAで限界が来てしまい。ここで車中泊することに
クルマは、ハイエーススーパーロング
の荷台で、朝まで熟睡 途中暑くて、足の方のファスナーを開けて温度調節
近くにトラックやバスがエンジンをかけていたのですが
どろどろにつかれていたのかイアーウィスパーも使わず熟睡
エアーマットは、手前のSAで、いっぷくしたときに、バルブを開いておいたのですが、それで十分でした。
枕も良い感じで、テスト終了
今度は、遊びで使いたいぞ!

道具と材料の間でも良い寝心地でした。
寒いときにどれだけの力を発揮するのか 今から楽しみ
新しい良い物が、欲しくなりいろいろHP やブログを物色

スノーピーク(snow peak) セパレートシュラフ オフトン

ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II
何年も前から物色していて、この辺が候補にあがり
アウトドアショップに行くと、現物を見て最終的に フィールドドリームDX-IIにしよう!と決めたのですが
難点が・・・・・・・・・・収納時がでかい
で、これにであっちゃいました。

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
こんなマミー型があったんだ と ぽちっ!としてしまいました。

すばらしいコンパクトさ!肌触りも良い!
ついでに

イスカ(ISUKA) ベーシックキャンプマットレス

イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
もあわせて購入
いつもいつも枕の良い物が無く探してました。

家の中で、シュラフに潜ってみる
なかなか良いでわないですか
でも、あぐらはちょっと無理かな
で、宇都宮へ出張が、急遽決まり ちょうど忙しく倒れそうな毎日 朝8時に宇都宮なんて無理
と言うことで、夜出発 ただし佐野SAで限界が来てしまい。ここで車中泊することに
クルマは、ハイエーススーパーロング
の荷台で、朝まで熟睡 途中暑くて、足の方のファスナーを開けて温度調節
近くにトラックやバスがエンジンをかけていたのですが
どろどろにつかれていたのかイアーウィスパーも使わず熟睡
エアーマットは、手前のSAで、いっぷくしたときに、バルブを開いておいたのですが、それで十分でした。
枕も良い感じで、テスト終了
今度は、遊びで使いたいぞ!

道具と材料の間でも良い寝心地でした。
寒いときにどれだけの力を発揮するのか 今から楽しみ