ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月30日

竹取物語

すっかりご無沙汰していた。北関東方面の私のガイドのGENちゃんに
連絡・・・・
そう何年かぶりに再開した。バンブーロッド制作
気がついたらプロのビルダーまで、行ってしまい・・・
釣りをサボっていたのもあり・・・ご無沙汰に・・・
あれどうするんだっけ?これどうするんだっけ?・・・
と質問攻め・・・・
そのとき、真竹の話題に・・・・
「うちの裏山にいくらでもありますよ」
はい!ちょうだい!遊びに行きます。







私が認識している真竹って、もっと細い!と思ったのですが
こんなに太いの?
「千葉にも真竹の竹藪いくらでもあるでしょう!」
そんなこと言ったって、持ち主が、解らないじゃん!"
初めて、竹取挑戦!柔らかいんですねあっという間に切れちゃった!




2本分をいただき、くるまに乗るサイズにカット





後は、たっぷり機関銃トーク!
と言うより、ほとんどGENちゃんに主導権を奪われ、聞き役に・・・・
相変わらず、すごいしゃべりである。
たまには、私にもしゃべらせて・・・・
ロッドにかんしては、「何年やっているんですか?」
「恥ずかしいから、そんなこと聞かないで」とか
苦笑されっぱなし
(私には、重要なんです)
プロ意識?なのか・・・そう簡単に教えませんよ・・・ってか?
工房を私が、なめ回していても、工房へは、こないで、
「コーヒー入りましたよ!こっち来て!」・・・・・



無事我が家のベランダ到着
1~2ヶ月陰干しをして、「油抜き」←ってなんだ!
そんなことをしないといけないの・・・・
1年後に真竹ロッド制作開始!  

Posted by yamame07 at 13:07Comments(4)つり系てずくり