2015年06月25日
モンスター
クラさんの掲示板にいつ空席がありますか?と書き込んでみたら
今度の日曜日は、1人予定です。と・・・・
もったいない!ぜがきでも休んでやる・・・・
このときまだ、日曜日は、仕事予定だったんですが
毎日残業して、何とか休める事に!
「連絡遅くなりました。休めます!行けます!」と
直接電話したらクラさんは
「えっ!いけるの?」「でも雨だよ」・・・・・・・・・
忙しすぎて?天気予報をまったくチェックしてませんでした・・・
「雨でも行きます!」と返事をして帰宅してすぐ出発準備

私はモンスターでは、ありません
昼下がりのベリーです・・・・
今度の日曜日は、1人予定です。と・・・・
もったいない!ぜがきでも休んでやる・・・・
このときまだ、日曜日は、仕事予定だったんですが
毎日残業して、何とか休める事に!
「連絡遅くなりました。休めます!行けます!」と
直接電話したらクラさんは
「えっ!いけるの?」「でも雨だよ」・・・・・・・・・
忙しすぎて?天気予報をまったくチェックしてませんでした・・・
「雨でも行きます!」と返事をして帰宅してすぐ出発準備

私はモンスターでは、ありません
昼下がりのベリーです・・・・
支度をして、出発!・・・・の時にクラさんに出発のメールをしたら
「雨だよ」直接電話が・・・・は~い!
と行って出発!・・・・・して・・・・・はたと・・・・
もしかしてクラさん雨だから中止しようって電話だったの・・・・
と思いクルマを止めて
中止でもかまいませんよUターンします!
もしくは、道の駅で仮眠して、温泉入って帰りますから・・・
このときまずい「ビタミン渓」が足りないと絶対雨でも行くだけ行く!と考えていたら
クラさんから「行きます!」と返事が!
でもそこからが大変 連日の残業で、ヘトヘト・・・・ボロボロで、眠くて眠くてやっとの思いで、
待ち合わせの道の駅到着 途中何度も休憩したために仮眠2時間半・・・・(やばい)
そして無事合流!
今日は「バケモン」に会いに行きますから!

クラさんは、このバケモンと10年戦ってきました。
この渓は、天然のニッコウ岩魚の渓で、こんなバケモンは、いるはずが無い!
きっと誰かが、変な物を放流して、奇形種なんだと
この渓を守らないと・・・・・と駆除に乗り出し10年
でもいっこうに減らずに
そこで、水産試験場で、DNA鑑定してもらった所
間違いなくニッコウ岩魚で、この渓のDNAを持っていると・・・・・


とにかくこの渓には、このシダ類?が多く足下が見えなく歩くのが怖かった~

これが、私が釣ったバケモン君です。
釣ったときは、さっさと写真を撮って、水に返してあげないと・・・・とあせって
ましたが
斑点が、青い!なんて思ってましたが
写真をよく見ると、頭の上なんて不気味な模様ですね
ホント不思議・・・・・なんでここだけにいるの????
それにしても最高の天敵「クラさん」この渓の固有種と認められて本当に良かったね!
君の釣り味「ファイト」は、素晴らしい
誰にも邪魔されずに永遠に生き残ってね・・・・

これが普通のニッコウ岩魚!だいぶ違いますね
今季最大の8寸超え
でかいと良い顔してますね


この渓は岩魚のカラーも変ですが、性格も変!
4回もミスったのに同じところで、まだ出る!何で?
さんざミスって、離れた所にいるクラさんに聞こえるくらいの
「あ”~」
を連発!
大自然の中での大声って、本当に気持ちいい!本当にストレス解消になる!

一度無事降りて、もう一度登りクラさんに写真撮ってもらいました。「やらせ」ですが
滑って怖かった・・・・

こんな所を行かないと行かれないので、大変でした。
予報は雨だったのにカッパのお世話にならず良かった!
雨だと思って、大好きな山の中レストランの準備をしないで、来てしまった・・・・
大失敗!今度から雨でもランチの支度は、必ずしよう!
帰り道の「ラーメン屋」にお世話になる飛び込みにしては、ま~ま~でした。
私はちょうど良かったんですが、クラさんは「スープの味が薄い!」と言ってました。
PS「あ”~2」
2釣行連続で、ロッドを折る

3Pも4P竹フェルールで問題なかったのに何で?????
釣行中小さな滝に倒木が重なり
コーヒーブレイクしたら戦意損失「早すぎますが終わりにしましょうか!」
賛成!賛成!これ以上体力的に無理!
で、早上がりだったので、クラさんと別れた後温泉療養した後
レオンに向かうちょうど2時間 おしゃべり1時間 そこから自宅まで2時間
眠気防止に1時間のおしゃべりはちょうど良かった!
で・・・レオンさんに「なんで?」「なんで?」と・・・・・
今までお客さんで、折れた話は聞かない!とのこと
竹フェルールは、釣行中も豆に点検してあげないとダメ!
たぶん抜けかけていたのでは????
まったくそのとおりでした。抜けかけていたところに力が集中・・・「ぼきっ!」
って、感じです。
今年も5Pを制作しなくては・・・・
「雨だよ」直接電話が・・・・は~い!
と行って出発!・・・・・して・・・・・はたと・・・・
もしかしてクラさん雨だから中止しようって電話だったの・・・・
と思いクルマを止めて
中止でもかまいませんよUターンします!
もしくは、道の駅で仮眠して、温泉入って帰りますから・・・
このときまずい「ビタミン渓」が足りないと絶対雨でも行くだけ行く!と考えていたら
クラさんから「行きます!」と返事が!
でもそこからが大変 連日の残業で、ヘトヘト・・・・ボロボロで、眠くて眠くてやっとの思いで、
待ち合わせの道の駅到着 途中何度も休憩したために仮眠2時間半・・・・(やばい)
そして無事合流!
今日は「バケモン」に会いに行きますから!

クラさんは、このバケモンと10年戦ってきました。
この渓は、天然のニッコウ岩魚の渓で、こんなバケモンは、いるはずが無い!
きっと誰かが、変な物を放流して、奇形種なんだと
この渓を守らないと・・・・・と駆除に乗り出し10年
でもいっこうに減らずに
そこで、水産試験場で、DNA鑑定してもらった所
間違いなくニッコウ岩魚で、この渓のDNAを持っていると・・・・・


とにかくこの渓には、このシダ類?が多く足下が見えなく歩くのが怖かった~

これが、私が釣ったバケモン君です。
釣ったときは、さっさと写真を撮って、水に返してあげないと・・・・とあせって
ましたが
斑点が、青い!なんて思ってましたが
写真をよく見ると、頭の上なんて不気味な模様ですね
ホント不思議・・・・・なんでここだけにいるの????
それにしても最高の天敵「クラさん」この渓の固有種と認められて本当に良かったね!
君の釣り味「ファイト」は、素晴らしい
誰にも邪魔されずに永遠に生き残ってね・・・・

これが普通のニッコウ岩魚!だいぶ違いますね
今季最大の8寸超え
でかいと良い顔してますね


この渓は岩魚のカラーも変ですが、性格も変!
4回もミスったのに同じところで、まだ出る!何で?
さんざミスって、離れた所にいるクラさんに聞こえるくらいの
「あ”~」
を連発!
大自然の中での大声って、本当に気持ちいい!本当にストレス解消になる!

一度無事降りて、もう一度登りクラさんに写真撮ってもらいました。「やらせ」ですが
滑って怖かった・・・・

こんな所を行かないと行かれないので、大変でした。
予報は雨だったのにカッパのお世話にならず良かった!
雨だと思って、大好きな山の中レストランの準備をしないで、来てしまった・・・・
大失敗!今度から雨でもランチの支度は、必ずしよう!
帰り道の「ラーメン屋」にお世話になる飛び込みにしては、ま~ま~でした。
私はちょうど良かったんですが、クラさんは「スープの味が薄い!」と言ってました。
PS「あ”~2」
2釣行連続で、ロッドを折る

3Pも4P竹フェルールで問題なかったのに何で?????
釣行中小さな滝に倒木が重なり
コーヒーブレイクしたら戦意損失「早すぎますが終わりにしましょうか!」
賛成!賛成!これ以上体力的に無理!
で、早上がりだったので、クラさんと別れた後温泉療養した後
レオンに向かうちょうど2時間 おしゃべり1時間 そこから自宅まで2時間
眠気防止に1時間のおしゃべりはちょうど良かった!
で・・・レオンさんに「なんで?」「なんで?」と・・・・・
今までお客さんで、折れた話は聞かない!とのこと
竹フェルールは、釣行中も豆に点検してあげないとダメ!
たぶん抜けかけていたのでは????
まったくそのとおりでした。抜けかけていたところに力が集中・・・「ぼきっ!」
って、感じです。
今年も5Pを制作しなくては・・・・
Posted by yamame07 at 00:30│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
激務お疲れさまでした。釣りに行けて良かったですね。
この岩魚は、ニッコウ岩魚なんですか?
独特ですね。
日本全国で固有種は減少してます。
守らないといけないですね。
この岩魚は、ニッコウ岩魚なんですか?
独特ですね。
日本全国で固有種は減少してます。
守らないといけないですね。
Posted by 山猿
at 2015年06月25日 07:31

相変わらず面白い記述ですネ(^^♪
半日楽しい釣りができて良かったです。
日曜日には既にデーター便で送ったのですが
不渡りだったようですネ、また確認が取れなければ
再々送しますから。
半日楽しい釣りができて良かったです。
日曜日には既にデーター便で送ったのですが
不渡りだったようですネ、また確認が取れなければ
再々送しますから。
Posted by クラ at 2015年06月25日 12:33
山猿さんどうも!ホント不思議です。何でなんですかね~
本当に生き残って欲しいです。
それにしてもあの「サワメシ」うまそうですね!
噛みごたえ?ってどんな噛みごたえ?
食べてみたい・・・・
本当に生き残って欲しいです。
それにしてもあの「サワメシ」うまそうですね!
噛みごたえ?ってどんな噛みごたえ?
食べてみたい・・・・
Posted by yamame07
at 2015年06月25日 20:39

何年も最高の天敵ご苦労様でした。
本当に不思議な渓でした。
あそこは、面白いまた行きたいです。
ありがとうございました。
それから写真届きました。ありがとうございました。
本当に不思議な渓でした。
あそこは、面白いまた行きたいです。
ありがとうございました。
それから写真届きました。ありがとうございました。
Posted by yamame07
at 2015年06月25日 20:41

おはようございます。
こうしてあらためて写真で見ると、違う種のように見えてしまいますね^^;
でも、遺伝的にはオリジナルとか…
不思議ですね。
竹フェルール、残念でしたね。
それにしても、5pcで作るのって大変じゃないですか?
僕は3pcが限界です^^;
こうしてあらためて写真で見ると、違う種のように見えてしまいますね^^;
でも、遺伝的にはオリジナルとか…
不思議ですね。
竹フェルール、残念でしたね。
それにしても、5pcで作るのって大変じゃないですか?
僕は3pcが限界です^^;
Posted by しげ at 2015年06月26日 07:31
しげさんどうもホント不思議です。写真で、観ると不気味ですが
何度も出てきてくれるし、けっこう暴れるので、素晴らしい!
ホント何で5Pにしたとたん折れるんですかね・・・・?
意外と出来ますよ!
しかも節無しで、作れるので、良い感じです。
何度も出てきてくれるし、けっこう暴れるので、素晴らしい!
ホント何で5Pにしたとたん折れるんですかね・・・・?
意外と出来ますよ!
しかも節無しで、作れるので、良い感じです。
Posted by yamame07
at 2015年06月26日 19:58

こんにちは
サバみたいな岩魚ですね
捕食物が違うのでしょうかね
連チャンで竿を折るなんて
御愁傷ですぅ~
サバみたいな岩魚ですね
捕食物が違うのでしょうかね
連チャンで竿を折るなんて
御愁傷ですぅ~
Posted by ※※の見習い
at 2015年06月28日 18:33

※※の見習いどうも!
ホント変なやつです・・・・・
・・・・しょうが無いので、昨年の4Pロッド
で、今年は、乗り切ります~
ホント変なやつです・・・・・
・・・・しょうが無いので、昨年の4Pロッド
で、今年は、乗り切ります~
Posted by yamame07
at 2015年06月30日 03:29
