2015年11月26日
実験君
私は、理系男子です。違ったもう理系じじ~いです。
小・中学校の理科の実験が大好きでした。しかもアルコールランプ系が・・・・
確か高校は、ガスだった・・・・

気がつけば、こんなに作ってしまった・・・・
右からエスビット・35φ ・27φ ・21φ 15φ一体燃費の良いのは、どれ

参考にした。制作のブログには、丁寧にカッター付きのコンパスなどで、穴を開けてましたが
私は、いい加減なので、仕事道具のドリルとホルソーで、一気に穴あけ・・・・
従って、穴が中心に来ていない・・・・
小・中学校の理科の実験が大好きでした。しかもアルコールランプ系が・・・・
確か高校は、ガスだった・・・・

気がつけば、こんなに作ってしまった・・・・
右からエスビット・35φ ・27φ ・21φ 15φ一体燃費の良いのは、どれ

参考にした。制作のブログには、丁寧にカッター付きのコンパスなどで、穴を開けてましたが
私は、いい加減なので、仕事道具のドリルとホルソーで、一気に穴あけ・・・・
従って、穴が中心に来ていない・・・・

15mlづつアルコールを入れ
点火!
エスビットは、プレヒート無用なんですね~

なんと、15φ穴が、プレヒート終了したときには、エスビット終了・・・・
ここまで、6分

おっとビックリ!順番に消えるかと思ったら
7分で、27φが終了

35φが8分30秒
21φが8分50秒
15φが13分50秒
ただし15・21φは、プレヒートが、長すぎて使い物になりません!
私の独断と偏見で、どうやら30φ前後が良いのでは????
で、やすりで、削って調整
で、やってみたかったのは


これ!たまたま昼時に自宅にいるとき、1合だけご飯を炊きます。
ただし火力が強すぎてうまく炊けません・・・・
きっとアルコールストーブなら!と・・・・
30φに30mlアルコールを入れ点火

18分燃焼して、ちょうどご飯が、炊けました!
よしよし、今度からこれで炊こう!
写真を撮るのを忘れましたが、この後珈琲ブレイク
15mlアルコールを入れて、400mlのお湯を沸かしてみる。
燃焼9分!でちょうどお湯が沸きました!
最近、自分の部屋にこもってロッド制作などしているとき、必ずお湯を沸かして
珈琲ブレイク!良い感じである。
ただし、アルコールストーブは、音は、しないし、炎は、見えないし
気をつけないと・・・・・
アルコールストーブ恐るべし!男は炎に弱い・・・・
Posted by yamame07 at 00:29│Comments(6)
│てずくり
この記事へのコメント
おはようございます。
理系男子さすがです。私は、アホ男子ですので
自作は出来ません。
ご飯を炊くのは難しいと思いますが
美味しそうですね。
理系男子さすがです。私は、アホ男子ですので
自作は出来ません。
ご飯を炊くのは難しいと思いますが
美味しそうですね。
Posted by 山猿
at 2015年11月26日 06:51

実験が好きなのですね。
計が違うとかなり変わるのですね。
燃費が悪いと言う事は、熱量が大きいのですか?
湯沸しが早く終わったりしませんか?
1リットルの水を沸騰させるのに1番早いのはどれですか?
もう一回実験して下さい!(笑)
計が違うとかなり変わるのですね。
燃費が悪いと言う事は、熱量が大きいのですか?
湯沸しが早く終わったりしませんか?
1リットルの水を沸騰させるのに1番早いのはどれですか?
もう一回実験して下さい!(笑)
Posted by ※※の見習い
at 2015年11月26日 09:19

こんばんは。
穴の径で燃焼がこうも違うとは!
実験の成果がありましたね^^
しかも、ご飯も18分で炊けるなんて!!
アルファ米を15分かけてふやかすのと大差ない時間で、しかも美味しいですよね。
来季はチャレンジしてみようかと思いました。
穴の径で燃焼がこうも違うとは!
実験の成果がありましたね^^
しかも、ご飯も18分で炊けるなんて!!
アルファ米を15分かけてふやかすのと大差ない時間で、しかも美味しいですよね。
来季はチャレンジしてみようかと思いました。
Posted by しげ at 2015年11月26日 17:57
山猿さんおかげで、私は、あまり缶コーヒーは、飲まない
のですが、今回相当缶コーヒーをそうとう飲んでしましました~
のですが、今回相当缶コーヒーをそうとう飲んでしましました~
Posted by yamame07
at 2015年11月26日 21:16

見習いさん私が思うにアルコールストーブは、
ゆらゆら楽しむ物で・・・
早く大量にする場合は
ガスやガソリンストーブで、楽しんで下さい~
なるべく、小さな炎で、ゆっくり長く持つストーブが欲しい!
ゆらゆら楽しむ物で・・・
早く大量にする場合は
ガスやガソリンストーブで、楽しんで下さい~
なるべく、小さな炎で、ゆっくり長く持つストーブが欲しい!
Posted by yamame07
at 2015年11月26日 21:20

しげさん私は、やったことがないのですがアルファ米って、15分も
かかるんですか?知らなかった~
どうしても、サワメシは、麺類が多く、足りない場合、コンビニおにぎり
パターンが、ほとんどなので・・・・
今度2合炊きに挑戦しないと
かかるんですか?知らなかった~
どうしても、サワメシは、麺類が多く、足りない場合、コンビニおにぎり
パターンが、ほとんどなので・・・・
今度2合炊きに挑戦しないと
Posted by yamame07
at 2015年11月26日 21:28
