ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月12日

ジェラシー

6月は、半分仙台に出張してました。
ジェラシー




限定牛タン海鮮丼セット食べたり
ジェラシー




鰯の蒲焼き定食食べたり
ジェラシー





ふくだのコッペパンって、知ってますか?
岩手の渓大好きな人は、知ってますよね??岩手のソウルフードだそうです。
宿で、暇だったので、スマホで、ネットを泳いでいたら
なんと、仙台でも買えるところを発見!1日目売り切れ・・・・2日目の帰る日にやっと購入~
お土産に!でかいのに、もそもそしなくて、あっという間に食べきる うまい!

宿のビジネスホテルは、仙台では無く隣町の大和町
(仙台市内は、値段が高いのと、朝、通勤渋滞に遭うので)
ここは、昔吉岡宿といい。映画「殿、利息でござる」の地
町おこしで、盛り上がっていた!映画見に行かないと・・・・



フロントで、部屋のお風呂が、小さいので「近くに温泉ないですか?」
とたずねたら、クルマで、5分位の所に「ひだまりの丘」と言う町のコミニケーションセンターが、あり
そこにお風呂が、有るそうで・・・・
行って見るなんと、町民200円 それ以外200円 安っ!
毎日お世話になる事に

・・・・・って、何しに行ったか解りませんが、ちゃんと仕事しました。
毎日、がんばりすぎて疲れ、夕食を食べて 温泉入って、宿に帰りビール!
ベットで、TVを見ていると眠くなり毎日21時前には、御就寝・・・・朝5時、目覚まし無しで、起床!
朝食は、6時半から・・・規則正しい生活をしていました。
1日だけ4時起きで、釣り具屋で、仕入れたポイントへ行って見る!
あまりの山奥で、しかも宮城のTVで、やたら「熊が出た」と・・・・
怖くなり、怖じ気づいて、竿を出さずじまい・・・

7月11日から又仙台へ来てくれませんかと言われ
そうだ、土曜日出発で、日曜日、昔懐かしい「岩手の渓」を攻めよう!と画策
仕事の経費で、つりに行ける!
と考えていたら「申し訳ありません。経費使いすぎで・・・・・」
え~岩手行きが・・・・・じゃなかった仙台出張が・・・・仕事が・・・・・
で、あちこち連絡
9.10日暇ですか?と連絡二つ返事で、了承!
しまった土日じゃん・・・・休ませろ・・・・・
失敗~  あきらめて、選挙を不在者投票しに行く
(支持政党は、有りませんが、母に「一党独裁は、いけない」と言われ、二十歳からず~と野党に投票)
(与党圧勝でしたね・・・)
そうこうしているうちの木曜日どうやら日曜は、お休みになりそうに!
そこへ「クラさん」から連絡
二つ返事で、釣りに行くことに!

前フリ  ながっ・・・・・



いつもの待ち合わせ場所2時半集合・・・・早っ・・・・0時過ぎに到着
2時間睡眠~
きつ~い!3時間は、寝たい・・・・・
やっぱり私は、スロースターター
釣れない・・・・出てきても・・・・
「釣ってくれないと困る!」(信じられないほどきつい言い方で)
「クラさんが、ついていながら、なんで釣れないの!?」
「面倒見ないで、自分だけ釣っているの?」
「なんて言われるから絶対釣って!」
・・・・・・・・・・・・・
こわっ~
ジェラシー




今日は、絶対釣らせると 怖かったクラさん
ジェラシー




のんきな私


私は、渓に立てただけで満足!帰りに温泉入って、無事帰宅してビール!で十分なのに・・・
フライをエルクから「困ったときのカミマンアントン」(友人のカミマンさんが、教えてくれた簡単アントン)
他にも(秋田の高橋さんの簡単ダン)とか、もらいフライが、好きです。
で、アントンに変えて、小さな滝壺の下を狙ったら出ました。
ジェラシー




今シーズンロッドやっと入魂完了

ジェラシー




この子が面白かった。フライを外して上げて、がんばって生き抜くんだよ!・・・・・・
あれ、手の中から出ていかない・・・・
手乗り岩魚!あんまり出て行かないので、カメラを出して、一枚!
等々、色々な岩魚君達に出会う!
とにかく食いが浅い
超ボサ渓で、渓竿に変えて、毛針の提灯釣りに切り替えた時
何度も何度もジャンピングアタック!してくるやつ
しまった・・・・外した・・・・と思ったら、小滝の下のアワアワの下に又、「定位」
多分10回くらい、同じ岩魚が出た!
1回くらい、フッキングさせろ!って
とにかく不思議な1日でした。

ジェラシー



当然サワカフェも開催
ホント山ん中かで、沢の音を聞きながらのコーヒーは、うまい!


ジェラシー




3年連続で、来たこの渓2年連続で、雨!
寒くて、ラーメン
ついに、やりたかった「ざるそば」清流で、しめた蕎麦は、最高でした。

PS1
ジェラシー




やっぱりこの人は、変だ!
毎週毎週渓に立つ
どんな時間にメールしても返事が返ってくる。
自宅にパソコンは、無いと言っていたので、毎日午前様か?
私は、月に1回が精一杯
疲れて、日曜日は、何もしたくない!
と言いつつ、アッシーなどに、かり出されたり、家庭サービスにかり出されたり
してますが・・・・

「私は、死んだ後に「あんな釣り好きなじいさんがいたな~」と思い出してくれるだけで良い」
などと言ってました・・・・・が、
やっぱりこの世の人では無いのでは・・・・・
映画「シックスセンス」の医師見たいに、無くなっているのも解らず、患者に寄り添うみたいに
渓にいるとか・・・・・
「千と千尋の神隠し」の八百万の神とか・・・・
岩魚を、守っているし、渓のゴミ掃除もするし
えっ!川の守り神の「龍」
違うだろうかっこよすぎ
水木しげるの漫画に出てくる「妖怪」だ!

ごめんなさい~勝手なことを書いて
又ご一緒させて下さい
・・・・


PS2

ジェラシー


ジェラシー



入渓して、すぐ、クラさんが、朝のお勤めをしている隙に、上がり、準備して釣っちゃえ!と
ばかりに、歩き出して、すぐ大転倒!しこたま石にすねを打ち、右手をついたので、右二の腕が・・・・
現在もうすぐ水曜日右足すねに大きなアオタンとアカタン直径20cm、二の腕も押すと痛い
疲れがたまっているのかな~
歩き出して、すぐ「あれ?膝がガクガクする」「よろよろしている」
危ないな~と思った矢先に大転倒・・・・
違うだろう????ネオプレーンをやめてゴアテックスのソックスに替えたおかげで
靴が、でかすぎる・・・・
思いっきりひもを締めたんだけど、まだ靴の中で、足が動くこれが原因だろう?
ゴアテックスのソックス用の靴を買わないと!
まだ2回目ですが、全く足が濡れない!ただし1回、知らないうちにソックスが、足首まで、落ちていて
水が、進入・・・体温で、暖められすぐに冷たくなくなった!
お昼で、脱いだときちょっと水で、足がべたついた感じがしただけ(右足)
危ないので、ゴアテックス用のウェーディングシューズ買わないと・・・・

今回は、ティムコのラバーソールを履きました。ティムコは、靴底が薄くダイレクトに足裏に伝わってきます。
たびのように・・・・・ネオプレーンを履いていたときは、気がつかなかったんですが・・・・
どうやら、私の足裏は、シムスやキャラバンのように、多少靴底に厚みがある方が、良いみたい?
モンベルのを履いてみようかと思ったのですが、あれは、確か靴底が薄かった・・・・
・・・・って、又転んだらどうしよう・・・・
スリップダウンじゃありません!だって、全く濡れていない足場の良い石の上で、こけた。
ティムコのラバーソールが、1番滑らないと思う




同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
令和元年
ここをキャンプ地とする!
クラ散歩17
9回の裏2アウト逆転サヨナラ満塁ホームラン
お馬鹿です~
ハイジャック
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 令和元年 (2019-05-19 18:10)
 ここをキャンプ地とする! (2018-08-24 23:16)
 クラ散歩17 (2017-12-09 22:21)
 9回の裏2アウト逆転サヨナラ満塁ホームラン (2017-09-10 01:20)
 お馬鹿です~ (2017-04-11 23:40)
 ハイジャック (2016-08-16 23:34)
この記事へのコメント
こんばんは

お疲れさ様でした。

出張?遠征釣行? 行けずにガッカリですね。

ゴアのソックスの上からスキー用とかのデカい靴下を履くのはどうですか?
Posted by ※※の見習い※※の見習い at 2016年07月13日 03:11
前ふりだけで立派なきじじゃないですか!!
出張たのしんでますね。

久々の釣りは楽しめたみたいですね。
不思議な体験をしたみたいですが、
お二人が仙人だからではないですか??
Posted by 山猿山猿 at 2016年07月13日 06:42
おはようございます。
お怪我の具合はいかがですか?
骨折でなくて不幸中の幸いでしたね。

足回りですが、僕はモンベルのラバーソールです。
靴下は普通のメリノウール+化繊の中厚ソックスです。
水温8℃以下だとネオプレーンソックスにしますが、中敷を外してサイズ調整します。
そんなに水に浸からないので、これで大丈夫です。
安くすみますし…^^;
Posted by しげ at 2016年07月13日 06:47
あの細い激藪は只者ではなかったでしょう!
あそここそが私の真骨頂なんです、スーパー提灯を駆使して他の人が
嫌気が指すような小場所から誘い出す、ワクワクします!

でも付き合ってらんね~よネ、徒渉すらままならない激藪なんか(笑)
鉤廻しや竿の振り方などあんな場所で若い時はたった一人で勉強しました

嫌な顏一つせず同行下さったマンちゃんにありがとう。
Posted by 鬼のクラ(-_-)/~~ピシー!ピシー at 2016年07月13日 20:22
見習いさんどうも、そうなんですよ!岩手から約2時間で、仙台までこれるので、仙台周辺を探すより、かって知ったる岩手の渓に久々に行って見よう!
と思っていたのに・・・・温泉に入って車中泊?もしくは、一泊ぐらい自腹?
と思っていたのに・・・・・
そうなんです。暇なとき、家で、分厚いソックスで、調整してみますが、
私のウェーダー「リトルプレゼンツ」なんです。ネオプレーン部分が
分厚い・・・・どんなにひもを締めても、足が、靴の中で、縦横無尽に
暴れていた・・・・・
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月13日 21:14
山猿さんどうも!はい、最初は、いやだったんですが、せっかく
仙台に来たので、楽しんできました。
年を取りました。夜出歩く元気は、有りませんでしたが・・・・

残念!私は、霞は、好きじゃありません・・・・
肉とか酒とか・・・・・
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月13日 21:21
しげさんどうも、やばかったですね。いきなりヘリでしたかね????
でも、スローモーションのように転び、右手をついて、寝転び
重力をザックが吸収してくれました。
家に帰って、足を見てびっくり凄いあざって感じでした。
二の腕の方が、あざも無く、押すと痛いので、こっちの方が心配です。
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月13日 21:26
鬼のクラさんどうも!連れて行く方が、遙かに大変なんですね~
連れて行かれる方は、のんきですが・・・・
私も、渓流釣りを覚えたのは、あんな渓で、飛んでいる虫を捕まえて
提灯釣りなので・・・・興奮しました。
魚が定位しているのが、見えてサイトフィッシング最高に興奮します。
だから、ドライフライでないと、釣りたくないのです。
あんな所大好きですから、またあんな所連れてって下さい!
Posted by yamame07yamame07 at 2016年07月13日 21:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジェラシー
    コメント(8)